楽天マガジンは読み放題でどんな雑誌を読めるの?使えるデバイスは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

様々な雑誌を低価格で読み放題可能な楽天マガジン。
楽天マガジンについてこんな疑問を持っていませんか?

  • どんな雑誌を読めるの?
  • ダウンロードして読めるの?
  • どうやって登録するの?

この記事では、楽天マガジンで読める雑誌、楽天マガジンの使い方、できること、かかる費用などについて詳しく解説します。
楽天マガジンは簡単に使えて非常にお得で便利なので、参考にしてください。

1.楽天マガジンとはどんなサービス?特徴は?

楽天マガジンとはどんなサービス?特徴は?
楽天マガジンとは、楽天が運営している定額で雑誌が読み放題になるサービスです。
主な特徴は次の6つです。

楽天マガジンの特徴
  • 月額380円(税抜)で450誌以上の雑誌が読み放題
  • 料金が960円もお得になる年額プランがある
  • 楽天ポイントが使える&貯まる
  • ダウンロードしておけばオフラインで雑誌を読める
  • 1アカウントでスマホやタブレット5台+PC2台まで使える
  • 初回の31日間は無料でお試しできる
  • (2020年6月時点)

楽天マガジンは、dマガジンやKindle Unlimitedに比べて安い料金で利用できます。
雑誌の種類も450誌以上と豊富なので、なるべく安くいろんな種類の雑誌を読みたい人におすすめです。

2.楽天マガジンの料金

楽天マガジンの料金
楽天マガジンには、次の2つの料金プランがあります。

楽天マガジンの2つの料金プラン

月額プラン 年額プラン
1ヶ月の料金(税抜) 380円
1年の料金(税抜) 4,560円 3,600円

(2020年6月時点)

年額プランなら月額プランよりも、年間960円もお得になります。
31日間の無料期間終了後に、年額プランに申し込むのが最もお得な使い方です。

3.楽天マガジンの無料お試しの内容と申し込み方

楽天マガジンの無料お試しの内容と申し込み方
初回の31日間は無料で楽天マガジンを利用できます。
31日以内に解約すれば料金は一切かからないため安心です。

楽天マガジンの無料お試しの申込み方法

  1. 「31日間0円で試す」をタップする。


    引用元:楽天マガジン

  2. IDを入力してログインする。楽天IDを持っていない場合は作成する。


    引用元:楽天マガジン

  3. 料金プランを選択する。
    無料お試しが終わった後でもプランは変更できるので、とりあえず月額プランにしておきましょう。


    引用元:楽天マガジン

  4. 支払いに楽天ポイントを利用するor利用しないを選択する。


    引用元:楽天マガジン

  5. 申込内容の確認へをタップする。


    引用元:楽天マガジン

  6. 申込内容を確認し「楽天マガジンに申し込む」をタップする。


    引用元:楽天マガジン

  7. アプリをダウンロードする。
    ダウンロードが完了すれば、すぐに雑誌を読むことができます。


    引用元:楽天マガジン

簡単に申し込めるのも楽天マガジンの魅力です。
まずは無料お試しを利用して、楽天マガジンの使いやすさを体験してみましょう。


4.楽天マガジンのアプリでできること

楽天マガジンのアプリでできること
楽天マガジンをスムーズに使いこなすためにも、次の5つのをマスターしておきましょう。

4-1.雑誌から選んで読む

「雑誌を探す」をタップすると、次の画面が表示されます。


引用元:楽天マガジン

ジャンルを指定するだけで、人気雑誌や新着雑誌を簡単に探せます。
また雑誌名順のタグでは雑誌が五十音順に整理されているので、探したい雑誌が決まっている場合に便利です。

4-2.記事から選んで読む

おもしろそうな記事を探したい場合には、左から2番目の「記事から探す」を活用しましょう。


引用元:楽天マガジン

記事の画像が表示されているので、興味のある記事をサッと見つけることができます。
左右に画面をスライドさせてジャンルを指定し、気になる記事を選びましょう。

4-3.検索して探して読む

読みたい雑誌が決まっている時に便利な機能です。
右下の「検索」をタップしてキーワードを入力しましょう。


引用元:楽天マガジン

この機能を使えば、記事内のキーワードで検索することもできます。
雑誌を探したい場合は「雑誌名と説明文で探す」、記事を探したい場合は「記事内キーワードを探す」をタップしましょう。

4-4.雑誌の配信日を確認する

楽天マガジンには雑誌の配信予定日を確認できる機能があります。
トップページの右上の「!」をタップし、「6月配信予定雑誌のお知らせ」を開いてみましょう。


引用元:楽天マガジン

日付順に並んでいるので、何日にどんな雑誌が発売されるのかをサッとチェックできます。


引用元:楽天マガジン

タイトルをタップすれば、バックナンバーや関連雑誌が表示されます。
配信日の当日に読みたい雑誌は、お気に入りに登録しておきましょう。

お気に入り登録の方法については、「8-2.お気に入り登録した雑誌を自動でダウンロードする」で詳しく紹介しています。

4-5.ふせんの使い方

ふせんは以下の方法で簡単に使えます。

【ふせんの使い方】

  1. 保存したいページを開いて、画面の中央をタップする
  2. 右上に表示された「ふせん」をタップする
  3. ふせんがオレンジ色になったことを確認する


    引用元:楽天マガジン

    ふせんを貼ったページは、マイページの「ふせん」に保存されています。


    引用元:楽天マガジン

雑誌を読むのを中断する際に、ふせんを貼っておけば読んでいたページをすぐに開くことができます。
楽天マガジンの「ふせん」は何ページでも好きなだけ貼ることができるので、どんどん活用しましょう。

5.楽天マガジンを利用できるデバイス

楽天マガジンは1つのアカウントで最大7台の端末で利用できます。
使用できる端末と台数は以下の通りです。

  • スマホとタブレット…合計で最大5台
  • パソコン…最大2台
  • (2020年6月時点)

楽天マガジンでは端末を変えてもアカウントが同じなら、閲覧履歴などがデバイス間で同期される仕組みになっています。
そのため、スマホで読んでいた雑誌の続きをタブレットで読みたい時にも、閲覧履歴からサッと読み始めることができます。

端末を上手に使い分けて雑誌を楽しむためにも、それぞれの使い方をマスターしておきましょう。

5-1.スマホを使ったおすすめの使い方

スマホで雑誌を読む場合は、アプリを使うのがおすすめです。
アプリにはブラウザ版にはない次のような機能があります。

  • ふせんを貼る
  • お気に入り雑誌を登録する
  • 閲覧履歴から雑誌を読む
  • ダウンロードして雑誌を読む

自宅のWi-Fiを使ってダウンロードしてから出掛ければ、通信料や電波状況を気にせずに外出先でも雑誌を楽しめます。
お気に入り登録した未読雑誌をWi-Fi接続中に自動でダウンロードする便利な機能もあるので、ぜひ設定しておきましょう。

【ダウンロードの設定方法】

  1. ホーム画面の左上にある3本線をタップする。


    引用元:楽天マガジン

  2. 上から3番目の設定をタップする。


    引用元:楽天マガジン

  3. 「お気に入り雑誌を自動ダウンロードする」をONにする。


    引用元:楽天マガジン

スマホの容量不足が気になる人は、保存先をSDカードに設定しておくと安心です。
保存先の設定方法については、「5-2.タブレットを使ったおすすめの使い方」をご覧ください。

5-2.タブレットを使ったおすすめの使い方

iPadやAndroidタブレットはアプリで、KindleやWindowsタブレットはブラウザで読むのがおすすめです。
タブレットを横にすれば見開き1ページ分、縦にすれば1ページだけが大きく表示されるので、かなり見やすくなります。


引用元:楽天マガジン


引用元:楽天マガジン

またアプリを使えばスマホと同じように、ふせんやお気に入り登録、ダウンロード機能などを使えます。
楽天マガジンで雑誌1冊をダウンロードすると150~200MBほどの容量を消費するので、保存場所をSDカードにしておくと安心です。

【保存先の設定方法】

  1. ホーム画面の左上にある3本線をタップする。


    引用元:楽天マガジン

  2. 設定をタップする。


    引用元:楽天マガジン

  3. 画面を下にスクロールして「雑誌の保存場所を変更する」を選択する。


    引用元:楽天マガジン

5-3.PCを使ったおすすめの使い方

PCを使ったおすすめの使い方は次の3つです。

  • 複数の雑誌を読み比べる
  • 記事を拡大して細部まで読む
  • 自宅のWi-Fiを使ってゆっくり雑誌を楽しむ

ウィンドウやタブを切り替えて、複数の雑誌を読み比べられるのはPCだけです。
またクリックするだけで記事が拡大されるので、細部までじっくり読むことができます。

【拡大前】


引用元:楽天マガジン

【拡大後】


引用元:楽天マガジン

PCではアプリが使えないため、雑誌をダウンロードしてオフラインで読むことはできませんが、Wi-Fiがあればサクサク読み進められます。
自宅でゆっくり雑誌を楽しみたい時は、PCを活用しましょう。

6.楽天マガジンで読める雑誌

楽天マガジンで読める雑誌をジャンルごとにまとめて紹介します。

【女性週刊誌】

女性自身、女性セブン

【女性ティーンズ誌】

Seventeen、Myojo、S Cawaii!、mer

【女性ヤング誌(20-25歳)】

ViVi、JJ、Ray、CanCam、non-no、mina、JELLY

【女性ヤングアダルト誌(26-30歳前後)】

with、MORE、ar、GISELe、25ans、SPUR、GINZA、ELLE JAPON、VOGUE JAPAN、Harper’s BAZAAR、CLASSY.、BAILA、Oggi、Domani、and GIRL、CREA、an・an、& Premium、GINGER、Steady.、SPRiNG、日経ウーマン、フィガロジャポン

【女性ミドルエイジ誌(30-40代後半)】

ナチュリラ、STORY、marisol、Precious、HERS、エクラ-eclat、婦人画報、家庭画報、ミセス、婦人公論

【ビューティ・コスメ誌】

VOCE、MAQUIA、美的、美ST、LDK the Beauty、NAIL UP!、PREPPY

【マタニティ・育児・教育】

Pre-mo、Baby‐mo、たまごクラブ、ひよこクラブ、実践障害児教育

【生活実用情報誌】

Mart、ESSE、サンキュ!、オレンジページ、レタスクラブ、きょうの料理ビギナーズ、3分クッキング、散歩の達人、天然生活、エクステリア&ガーデン、モダンリビング、Come home !、料理通信

【女性シニア誌】

ゆうゆう

【ナチュラルライフ誌】

ku:nel、Hanako

【エリア情報誌】

OZmagazine、関西ウォーカー、九州ウォーカー、東海ウォーカー、東京ウォーカー、横浜ウォーカー

【旅行・レジャー誌】

CREA TRAVELLER、OZmagazineTRIP、おとなの週末、旅の手帖、dancyu、ビール王国、FraU、Discover Japan

【週刊誌】

AERA、週刊現代、週刊プレイボーイ、週刊ポスト、週刊新潮、週刊アサヒ芸能、SPA!、週刊大衆、週刊文春、サンデー毎日、ニューズウィーク日本版、FRIDAY、FLASH、サイゾー、ダ・ヴィンチ、ナショナルジオグラフィック日本版、紙の爆弾

【ビジネス・マネー・IT・ガジェット】

週刊ダイヤモンド、週刊東洋経済、PRESIDENT、COURRiER Japon、Forbes JAPAN、週刊エコノミスト、日経トレンディ、日経マネー、週刊エコノミスト、ダイヤモンドZai、Get Navi、DIME、GoodsPress、flick!、Mac Fan、MONOQLO、WIRED、デジモノステーション、家電批評、日経PC21、週刊アスキー、Web Designing

【自動車・オートバイ誌】

ベストカー、CARトップ、GENROQ、Mr.Bike BG、RIDERS CLUB、ル・ボラン

【男性ファッション】

2nd、FINEBOYS、GO OUT、GQ JAPAN、Lightning、MEN’S CLUB、MEN’S EX、MEN’S NON-NO、Men’s PREPPY、OCEANS、Safari、smart、ザデイ、UOMO、Fine

【男性ライフスタイル】

Begin、BRUTUS、Casa BRUTUS、Daytona、GOETHE、HOT-DOG PRESS、MonoMaster、MonoMax、Pen、Tokyo graffiti、世田谷ライフマガジン、湘南スタイルmagazine、男の隠れ家、サライ、Tokyo graffiti

【スポーツ・アウトドア】

週刊ゴルフダイジェスト、月刊ゴルフダイジェスト、Tarzan、BE-PAL、CAMPLIFE、EVEN、GOLF TODAY、NALU、Number、PEAKS、RUN+TRAIL、SALT WORLD、skier、SNOW ANGEL、SOCCER KING、theWORLD、Yogini、アルバトロス・ビュー、イーグルス・マガジン、サッカーダイジェスト、サーフトリップジャーナル、ストライカーDX、スマッシュ、ランドネ、ワッグル、ワンダーフォーゲル、ワールドサッカーダイジェスト、山と溪谷、山とスキー、狩猟生活、週刊プロレス、週刊ベースボール、週刊パーゴルフ、auto sport

【ビジネス・IT・ガジェット】

週刊ダイヤモンド、週刊東洋経済、PRESIDENT、COURRiER Japon、Forbes JAPAN、週刊エコノミスト、日経トレンディ、日経マネー、週刊エコノミスト、ダイヤモンドZai、Get Navi、DIME、GoodsPress、flick!、Mac Fan、MONOQLO、WIRED、デジモノステーション、家電批評、週刊アスキー、Web Designing、ナショナルジオグラフィック日本版、日経ヘルス

【週刊誌】

AERA(アエラ)、週刊現代、週刊プレイボーイ、週刊ポスト、週刊新潮、週刊アサヒ芸能、SPA!、週刊大衆、週刊文春、サンデー毎日、ニューズウィーク日本版、FRIDAY、FLASH、サイゾー、ダ・ヴィンチ、ナショナルジオグラフィック日本版、紙の爆弾

(2020年6月時点)

7.楽天マガジンで読めるバックナンバー

楽天マガジンで読めるバックナンバーをジャンルごとに一覧にまとめました。
なお表には、各ジャンルの「人気順」で3位までに選ばれている定期刊行誌を掲載しています。

楽天マガジンで読めるバックナンバー

ジャンル 雑誌名 バックナンバーの数
女性ファッション・ビューティー JJ 1冊
MAQUIA 2冊
美的 2冊
女性ライフスタイル anan 1冊
天然生活 2冊
日経ウーマン 1冊
グルメ・トラベル 散歩の達人 5冊
東京ウォーカー 3冊
エル・グルメ 2冊
趣味・娯楽 ザテレビジョン 3冊
週刊Gallop 1冊
週刊ファミ通 49冊
家事・インテリア レタスクラブ 4冊
オレンジページ 23冊
NHKきょうの料理 1冊
海外旅行ガイド(ムック) アロハエクスプレス 20冊
ハワイスタイル 3冊
男性ライフスタイル HOT-DOG PRESS 11冊
Tokyo graffiti 23冊
MonoMaster 2冊
男性ファッション Safari 2冊
UOMO 1冊
2nd 11冊
スポーツ・アウトドア 週刊ゴルフダイジェスト 11冊
週刊パーゴルフ 8冊
Tarzan 2冊
IT・ガジェット Get Navi 47冊
週刊アスキー 8冊
MONOQLO 2冊
ビジネス・経済 日経トレンディ 2冊
週刊ダイヤモンド 3冊
週刊東洋経済 11冊
ニュース・週刊誌 FLASH 3冊
SPA! 4冊
週刊文春 16冊

(2020年6月時点)

雑誌によっては40冊以上ものバックナンバーを読むことができます。
またバックナンバーは配信期間が決まっている雑誌もあれば、無期限で読める雑誌もあります。

【無期限で読める雑誌】


引用元:楽天マガジン

【配信期間が決まっている雑誌】


引用元:楽天マガジン

読みたいバックナンバーがあれば、配信期間が決まっている雑誌から先にチェックしておくようにしましょう。

8.楽天マガジンをダウンロードして使う方法

雑誌のダウンロードは次の2つの方法で行えます。

  • 手動でダウンロードする
  • お気に入り登録した雑誌を自動でダウンロードする

今すぐ読みたい雑誌は手動で、最新号やバックナンバーをまとめてダウンロードしたい場合は自動で行うのがおすすめです。

8-1.手動でダウンロードする方法

雑誌の右下にある「↓」ボタンをタップすれば、ダウンロードが始まります。


引用元:楽天マガジン

ダウンロードの進行状況は、画面の左下と雑誌の右下に表示されます。


引用元:楽天マガジン

ダウンロードは1分ほどで完了し、雑誌の右下にあるマークが「オレンジの本」に変わります。


引用元:楽天マガジン

ダウンロード中でも雑誌を読むこともできるので、待ち時間が気になることもありません。
一冊ずつダウンロードするのが面倒な人は、自動ダウンロードの設定をしておきましょう。

8-2.お気に入り登録した雑誌を自動でダウンロードする

自動でダウンロードしたい本をお気に入りに登録します。
お気に入り登録は「雑誌を探す」から行えます。

雑誌の右上にあるハートマークをタップすれば、お気に入り登録が完了します。


引用元:楽天マガジン

次に自動ダウンロード設定を行います。
ホーム画面に戻って、左上にある3本線をタップし「設定」を開きます。


引用元:楽天マガジン

「お気に入り雑誌を自動ダウンロードする」をONにして設定は完了です。


引用元:楽天マガジン

自動ダウンロードはWi-Fiがつながっている時に行わえるため、通信料がかかる心配もありません。
バックナンバーも含めて読みたい雑誌があれば、お気に入り登録と自動ダウンロードの設定をしておきましょう。

9.楽天マガジンは楽天会員以外でも使えるのか?

楽天マガジンを利用するためには、楽天会員になる必要があります。
会員登録は無料で行えます。

利用額に応じて楽天ポイントも貯まるので、この機会に会員登録をしておきましょう。

【楽天会員の登録方法】

  1. 「楽天会員に登録する」をタップする。


    引用元:楽天市場

  2. メールアドレスやユーザID、パスワードを入力する。


    引用元:楽天市場

  3. 氏名を入力して「同意して次へ」をタップする。


    引用元:楽天市場

  4. 入力内容を確認して登録完了です。

10.楽天マガジンでの配信日と紙媒体の発売日は同じか

楽天マガジンではほとんどの雑誌が、紙媒体の発売日と同じ日に配信されます。
実際に楽天マガジン配信日と紙媒体の発売日を比較したものを一覧にまとめました。

なお表には、「雑誌を探す→人気順」に表示されている雑誌を掲載しています。

楽天マガジンでの配信日と紙媒体の発売日の比較表

雑誌名 楽天マガジンの配信日 紙媒体の発売日
週刊文春
2020年7/2号
6/25 6/25
GET Navi
2020年8月号
6/24 6/24
GINGER
2020年7・8月合併号
6/23 6/23
女性セブン
24号
6/25 6/25
日経トレンディ
2020年7月号
6/25 6/04
レタスクラブ
2020年7月号
6/25 6/25
週刊新潮
2020年7/2号
6/25 6/25
FLASH
2020年7/7号
6/23 6/23
uomo
2020年8月号
6/25 6/25
MAQUIA
2020年8月号
6/22 6/22
JJ
2020年8月号
6/23 6/23
Safari
2020年8月号
6/25 6/25
美的
2020年8月号
6/22 6/22
MEN’S CLUB
2020年8・9月合併号
6/25 6/25
SPA!
2020年6/30号
6/23 6/23
LDKtheBeauty
2020年8月号
6/22 6/22
Hot-DogPRESS
no.287
6/19 6/19
クロワッサン
2020年7/10号
6/25 6/25
Tarzan
2020年7/9号
6/25 6/25

(2020年6月時点)

調査の結果、日経トレンディを除くすべての雑誌が、紙媒体の発売日と同じ日に配信されることがわかりました。
発売当日に読みたい雑誌がある人は、アプリで配信予定日をチェックしておきましょう。

配信予定日の確認方法については、「4-4.雑誌の配信日を確認する」で詳しく紹介しています。

11.楽天マガジンの使い勝手はどうか?

楽天マガジンを実際に使ってみて、特に良かったと感じたのは次の5点です。

  • アプリの操作がシンプルでわかりやすい
  • 文字が鮮明で読みやすい
  • 紙の本に付箋を貼るのと同じ感覚でふせん機能を使える
  • パソコン版でも雑誌名を検索できるから便利
  • デバイス間で同期されるから、端末を変えても続きが読める

スマホでも大きい文字ならはっきり読めますが、小さい文字はピンチアウトして読む必要があります。
読みやすさを重視したい人は、タブレットやパソコンを使うのがおすすめです。

また楽天マガジンのアプリは操作が簡単なので、初心者でも無理なく使いこなせました。
まずは無料お試しを活用して、使い勝手の良さを体験してみましょう。

12.まとめ

楽天マガジンを利用すれば、月々380円で好きなだけ雑誌を読むことができます。
料金の支払いには楽天ポイントも使えるので、期間限定ポイントの消化にも最適です。

またアプリも使いやすく、スマホやタブレットを使い分けて快適に雑誌を楽しめます。
31日間は無料でお試しできるので、読みやすさやアプリの使い勝手などを実際に体験してみるのがおすすめです。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

dマガジンと楽天マガジンを徹底比較!目的に合っているのはどっち?様々な雑誌を低価格で読み放題可能なdマガジンと楽天マガジン。 2つのサービスについてこんな疑問を持っていませんか? よく...
dマガジンの使い勝手は?アプリでできること、読める雑誌を徹底解説様々な雑誌を低価格で読み放題可能なdマガジン。 dマガジンについてこんな疑問を持っていませんか? どんな雑誌を読めるの?...
雑誌読み放題の月額定額サービスを目的別に比較|おすすめサイトは?ワンコインで400雑誌以上が読み放題になってしまう雑誌読み放題。 あなたはこんなことを疑問に思っていませんか。 雑誌読み放題...